定年

医療
会社を卒業した今だから、健康診断忘れずに

今日、自治体の婦人科検診を受診してきました。 マンモグラフィー、痛い!泣きそう!正直なところを言えば、マンモグラフィーは受けたくない。できればエコーだけで終わらせたい。でも、マンモグラフィーとエコーでは、発見できる種類が […]

続きを読む
働き方
介護が一段落し、60歳超えてから始めたシフォンケーキ屋さん

自宅を「みんなの家」として住み開きした笑恵館という場所があります。 そこでは、みんなで一緒にご飯を食べたり、おしゃべりしたり、いろんな勉強会やイベント、ワークショップが開かれていたり、地場野菜を販売していたり・・・。 毎 […]

続きを読む
働き方
「人生100年時代フォーラム」に行ってきました。が、なんだかモヤモヤ…

今年の3連休、シルバーウィークの前半。 本来は15日が「敬老の日」だったけれど、今では需要喚起のために土日とくっつけて経済活性を狙うため、16日が敬老の日だったそうな。 なんだか、もはやいつが何の日かわからなくなり、歳時 […]

続きを読む
定年
あるとき、急に老後が不安になった

いつもイキイキ元気に仕事をしているAさんは50代半ば(女性)。 仕事だけでなく、いろいろな趣味を楽しみ、幅広いお友達とのおつき合いがあり、 自己啓発系の学びにも熱心で、夫婦仲もよく、夏休みや年末年始には家族で海外旅行に行 […]

続きを読む
定年
定年後は余生なのか? いや、今は「余生」がない時代 

今の平均寿命は、男が81歳、女が87歳。 私が生まれた頃に比べると、約25年も伸びました。 長寿と言うのは喜ばしいことだけれど、その伸びた時間をどう過ごすか?~これは大きな課題です。 ここまで寿命が延びた今、私たちに与え […]

続きを読む
定年
老親の介護が、幼い子どもの心にも何か影響を与えている

私にとって、夏休みの宿題なんてもはや遠い昔のこと。 でも、8月末が追い込みだったことだけはよく覚えています。 8月末は、小学校6年生の姪っ子にとっても夏休みの宿題の追い込みでした。 中でも彼女が何より苦手で苦しんでいたの […]

続きを読む
定年
離れて暮らす老親 介護始まり日記⑤じわじわと忍び寄る

介護というわけではないけど、実家に行かねばならない。 来てほしそうだから、 顔を見せに行かねば。 親の様子を見に行こう。 そういう時期のことを書いたことがあるけれど、今思えば、それは介護始まりの予告みたいなものだったのか […]

続きを読む
定年
離れて暮らす老親 介護始まり日記③ 情報共有

周りを見ても、我が家の場合をふり返ってみても、 離れて暮らす老親の介護問題を考えるとなると、それは家族問題と密接であるとつくづく思います。 だからこそ、離れて暮らす老親の介護となると、 どうやって老親の状態を、子どもであ […]

続きを読む
働き方
60代の就活。辛くて厳しいけど、仕事の幅は確実に広がってきている

1勝12敗 1勝10敗 1勝5敗 1勝13敗・・・・ 60代の就活の話です。 ひえ~?! そんなに就活が大変なの~?! 思わずそう思ってしまいそうですが、なんの、なんの… 60代の先輩諸兄の話によれば、3年前と比べれば雲 […]

続きを読む
定年
リタイアしたら、地域とつながらなくちゃいけないんですか?

会社を定年退職したら、地域とつながりましょう、地域活動に参加しましょう、というのは、意外に定説。 よく言われることです。 だけど、今までずっと会社勤めしてきた者にとって、それはあまりピンと来ることではありません。 地元で […]

続きを読む