お知らせ
コロナ禍で執筆、電子書籍「そろそろこれからを考えよう 定年女子ライフ計画」が発行されました
2020年7月10日
個人的活動の定年女子トーク実行委員会。4月開催予定のイベント「定年女子フォーラム」がコロナ禍でできなくなり、外出自粛期間中にできることを考えた結果が電子書籍でした。 定年女子トーク実行委員会が昨年開催した「定年女子フォー …
【東京都・調布市共催】どなたでも参加できる無料の終活講座でお話しします
2019年11月2日
東京都・調布市共催催の、終活を学べる講座でお話しします。 日時 11月13日(火)13:30~15:30 会場 調布市文化会館たづくり9階 講座タイトル 消費生活講座「終活のはじめの一歩」 参加費 無料 お申し込みは、主 …
【豊島区主催】どなたでも参加できる無料の終活講座でお話しします
2019年10月2日
豊島区主催の、終活を学べる講座でお話しします。 日時 10月29日(火)13:30~15:30 会場 IKE・Biz としま産業振興プラザ6階 講座タイトル 豊島区消費生活連続講座「終活の初めの一歩」 参加費 無料 お申 …
コラム
エイプリルフールならぬ、エイプリルドリーム
2021年4月1日 雑感
毎年4月1日は、SNSでのお友達のエイプリルフール投稿を楽しみにしています。 でも今年はエイプリルフールだけでなく、エイプリルドリームなんだそうな。これはPRタイムズさんの企画だそうですが、 既にいろんな著名人がタイアッ …
83歳のこれからの選択 まだこれからやりたいことがあるから…急がないと。
2021年3月27日 My favorite person生き方
半年くらい前に、大阪から東京に移り住んできた83歳の女性に出会いました。 彼女は、お連れ合いを送ってからは、大阪の戸建てで一人暮らしをしていました。 息子さんがふたりいて、どちらも東京に住んでいます。 お母さん、いいとこ …
葬儀のあれこれ「終活を知ってみよう会」で語り合ったこと
2021年2月27日 命
毎月第4木曜日、終活について学んだり語り合ったりする会を行っています。 「終活を知ってみよう会」という名称で、スタートしてから3年になります。 場所は東京・世田谷区。 笑恵館という住み開きをしている場所で、オーナーの田名 …
自治体主催の終活講座、初めてのオンライン
あちこちで開かれる終活講座に呼ばれて、高齢者を対象にお話をする機会が少なくありません。 しかし、昨年2月以降、コロナ感染防止のため、次々と講座開催が中止になりました。 自治体が行う終活講座は市民対象で、来場者のほとんどが …